ケツメイシ
 

 エビスグサの種子を決明子(ケツメイシ)といい、中国では目を明らかにする意味で、視力を増す薬とされている。利尿や整腸、強壮の目的で用いられている。
 また決明子にはアントラキノン類が多く含まれていることから、緩やかに便通を要する緩下剤としても用いられている。
 一般にはハブ茶として健康茶に利用されており、コレステロール低下作用があり、便秘、二日酔い、眼病、胃腸病、高血圧、肝臓病などに用いられる。

解説:北中 進(日本大学薬学部 教授)

ケツメイシについての詳細資料(参考文献)はこちら

※本資料は、直接 健康補助食品「どぎも」の効能効果を表すものではありません。

本資料をご覧になるにはadobe acrobat reader が必要です。acrobat readerはアドビのウェブサイトより無償ダウンロードできます。